top of page
Sayaka Watanabe
染め織り着物と帯 渡邊 紗彌加

祈
織
INORI
祈織 ーいのりー
私が作りたいもの
それは繊細さと静けさ 緊張感 空気を異にするもの
仏像から神仏を感じるように
その気配を感じられるもの
自分という人間と 周りを見つめながら
いかにして生きるかを反映させるもの
内在する 諸々の感情を昇華するもの
それらを日本の民族衣装である着物に
救いを求めて 祈りと共に
織り込みたいのです
崇高な思想ではなく
現実という世界のなかで


古学び ーいにしえまなびー
古典の学問の意
「学ぶ」の語源は「まねぶ」
狩野芳崖作「悲母観音」に影響を受け 制作
素材 絹糸 経・諸168d 緯・手引き真綿4.5匁
染料 栗・夜叉五倍子・丹殻・阿仙・他
技法 平織り(擦り込み経緯絣)
作品No.4 制作2006年
bottom of page